LIFE
スタッフ研修 〜 嬉野 後編 〜
- written by
- 2016.10.7
スタッフ研修で行った嬉野の松尾俊一さんの茶畑。
あっという間にお昼になりお腹もぺこぺこ。
というわけで松尾さんもメンバーに加わり、車で10分ほどの『日和の森畑カフェ』へ Let’s go!!

ここは、「耕房野の風」さんの体験型農場&カフェ。農作業体験や野菜・雑穀米の販売、ピザ作り体験もできます。
今回はピザ生地を伸ばしてお好みで具をトッピングするところからスタート。

お店のキッチンとは一味違った、アウトドアクッキングに励むシェフたち

野の風さんの畑で採れた野菜をお好みでトッピング。

私も松尾さんと一緒に、慣れない手つきでピザ生地のばし。
野の風さん自ら育てた小麦で作った生地に、育てた野菜、そしてなんとピザ釜まで手作り!!
食料でけでなく、熱源まで自給というこだわりの畑カフェ。
暮らしと仕事が密接につながっている。そんなことを肌で感じることができる空間は、
ぜひお子さまも一緒にご家族で遊びに行っていただきたい場所の一つです。

焼きたてのピザは緑に囲まれた外でいただきました。周りには蕎麦の花、新生姜、里芋、水辺にはクレソンも。
今回ドリンクは3択で、
其のいち、ピザ釜で焙煎したコーヒー
其のに、自家製イチゴジャムのサワー
其のさん、自家製ジンジャーエール
どれも飲みたくなるものばかり・・・笑

あっという間に一日が終わり、最後はみんなで記念撮影!
野の風さんの雑穀米は私たちのお店でも販売していますので、ぜひ一度ご覧になってみてください。
茶農家の松尾さん、
野菜・雑穀米農家の野の風さん。
どちらも一般的な農家さんとは一線を画しています。
栽培方法が違うというよりは、それに至るまでの考え方や生き方が違うように感じます。
いろんなことを、自然か不自然かで判断するようなところはとても似ていらっしゃいます。
畑を訪ね、いろんな話しを聞いたことで、私もスタッフもモチベーションがUP!!
たくさんのエネルギーをいただいた、楽しい一日でした。
耕房 野の風 HP → http://koubounonokaze.com
さて、次の研修はどこへ行こう・・・??