LIFE
タナカフェさんのダイレクトトレード
- written by
- 2015.08.11
私たちサードプレイスで扱うコーヒー豆を一手に引受けてくれているのが糸島にあるtanacafe+coffee roaster の田中裕之さん。
先日久しぶりに田中さんのお店に遊びにいきました。
約5年前からはじまった田中さんとのお付き合い。
3年前から田中さんの仕入れが『ダイレクトトレード』という方法に変化し、農家さんの名前まで分かるようになった私たちのコーヒー。
ダイレクトトレードは個々のコーヒー農家と直接の取引。そこには現地仲買人、輸入業者、卸問屋などの仲介業者はいないそうです。
このとき大事なのは、確かな品質なものを適正な価格で仕入れる事。
つまりコーヒー農家が安心して来年もまた美味しいコーヒーを育てることができる価格だそうです。
コーヒー農家とお客様を最短距離で結ぶことで、より持続性のある関係が築けるという田中さんの仕入れ方法は、
私たちが地元佐賀の米や野菜の農家さんとの仕入関係にとてもよく似ていると感じました。

コーヒー消費大国日本は輸入量が世界3位。
とても身近な飲み物ですが、米や野菜と違ってその生産者はあまり身近な存在ではないですね。
そんなコーヒー農家を身近な存在にしてくれるのが田中さん。
これからは農園の方と一緒により良い豆を生産し、お客様に対して品質はもちろん、生産背景などの情報についても喜んで頂ける
「その一杯のコーヒー」の為に、ダイレクトトレードという仕組みは必要不可欠だと感じました。
タナカフェさんのHPはこちら→ http://tanacafe.jp/

私たちが扱う田中さんのコーヒー。もちろんお店で飲めます。
ドリップパックは各お店で販売しており、豆はデイズキッチンのみ販売しております。
100g 600yen
250g 1200yen
500g 2400yn